-
お知らせ
4月小筆講座風景♪
「薫風」とは今の時期、初夏の季語です。新緑の緑の木々の間を吹き渡る爽やかな風、新緑の瑞々しいにおいも […] -
ブログ
忘却
物忘れがひどく人生の半分以上を探しものしている時間に費やしている気がします。 ここ最近は本当に電車に […] -
ブログ
霜止出苗
霜止んで苗出るこんな季節になりました 今は二十四節気の「穀雨」七十二候では「霜止苗出」頃。 気温は夏 […] -
ブログ
都内を小旅行♪
先日、板橋区美術館に「エド・イン・ブラック」展を見に行きました。 墨色の映えた作品が集められ、黒、墨 […] -
ブログ
虹始見
虹はじめてあらわる 今の季節は七十二候の「虹始見」です ちょうど今くらいから冬の乾燥していた大気が潤 […] -
ブログ
雉のいる神社
先週末、浦和に行ったときに大きな散りかけのの木に惹かれて高台の神社に上ってみると、朱色の鳥居に入る […]
-
お知らせ
雀を伝授♪
以前なにかで見た雀の描き方を思い出して描いてみたらあっという間に雀が描けました^^ とても簡単に描け […] -
ブログ
雲外歩
雲の外を歩く独自の道を歩く、という意味 時々書きたくなるお気に入りの言葉のひとつです^^ 氾濫する情 […] -
お知らせ
Tourist japanese calligraphy experience
昨日の朝に連絡をうけて急遽、本日ツーリストの書道体験WSを行いました。 メールは芸術活動に熱心な人な […] -
ブログ
幸せ
昨日から、先週のは何だったのかと思う暖かさ。春はあっという間に過ぎ去っていきそうな……今日は初夏の […]