-
ブログ
虹始見
虹はじめてあらわる 今の季節は七十二候の「虹始見」です ちょうど今くらいから冬の乾燥していた大気が潤 […] -
ブログ
雉のいる神社
先週末、浦和に行ったときに大きな散りかけのの木に惹かれて高台の神社に上ってみると、朱色の鳥居に入る […]
-
お知らせ
雀を伝授♪
以前なにかで見た雀の描き方を思い出して描いてみたらあっという間に雀が描けました^^ とても簡単に描け […] -
ブログ
春爛漫
教室入口のシクラメンが華やいできました。5回目の春ですが今年も無事花開いてくれました! ほったらかし […] -
ブログ
雲外歩
雲の外を歩く独自の道を歩く、という意味 時々書きたくなるお気に入りの言葉のひとつです^^ 氾濫する情 […] -
ブログ
蕾
この数日「花冷え」という言葉が身に染みました。 でもこの一週間であっという間に蕾がほころび始めました […] -
ブログ
幸せ
昨日から、先週のは何だったのかと思う暖かさ。春はあっという間に過ぎ去っていきそうな……今日は初夏の […]
-
ブログ
大人の書道体験
今年に入ってから大人書道の体験レッスンが増えています^^皆さん、子どもの頃にやったきり十数年、何十年 […] -
お知らせ
篆刻講座
回は篆刻をやってみたいという方がいたので、刻字の渡邉先生には篆刻もご指導いただきました。 フランス出 […] -
ブログ
鬼が笑う
もう節分とは……年々、早くなる時間の速度にまだ慣れないでいます「来年のことを言えば鬼が笑う」という諺 […]