千字文講座は下記の課題に取り組んで頂きます

本課題:4文字×12回・2書体(楷書・行書) 計96文字
(1書体コースもあります)
期間:6カ月
この課題で学べるポイント
初心者の方、久々に筆を持つ方、中国古典が好きな方にも学んでいただけます。
古典の言葉を題材とするので、見慣れない文字に難しさを感じるかもしれませんが、
繰り返し練習することで楷書と行書を通して必要な内容が学べます。
ある程度基本を学んだことのある方にちょうど良い課題となっています。
・楷書の筆づかい、楷書体の基本
・行書の筆づかい、行書体の基本
・千字文の一節を学ぶ
学習する文字
月 | 課題 | 読み |
---|---|---|
第一課題 | 天地玄黄 | てんちげんこう |
第ニ課題 | 宇宙洪荒 | うちゅうこうこう |
第三課題 | 日月盈昃 | じつげつえいしょく |
第四課題 | 辰宿列張 | しんしゅくれっちょう |
第五課題 | 寒来暑往 | かんらいしょおう |
第六課題 | 秋収冬蔵 | しゅうしゅうとうぞう |
第七課題 | 閏餘成歳 | じゅんよせいさい |
第八課題 | 律呂調陽 | りつりょちょうよう |
第九課題 | 雲騰致雨 | うんとうちう |
第十課題 | 露結為霜 | ろけついそう |
第十一課題 | 金生麗水 | きんせいれいすい |
第十二課題 | 玉出崑岡 | ぎょくしゅつこんこう |
学習に使用頂ける教材
動画教材
テキスト教材

千字文テキスト(解説手本付)
お手本

講師による直筆手本で学べます
このような方にお勧めです
・入門課題を終えた方
・美文字になりたい方
・中国古典に興味のある方
・以前に書道を習っていて、再スタートしたい方
・書道初心者の方
安心して学べるポイント
・解説テキストで千字文の意味を知りながら学ぶことができます
・解説つき手本を確認しながら練習することができます
・質問や相談は課題返送時に「質問Mail」を添付しアドバイスを受けられます
・動画をみながら、自分のペースで進めることができます。
・添削をうけて、作品を書き直した文字を再度送ることができます。