-
ブログ
乃東枯
こんにちは、神楽坂書道教室です。 乃東枯……読めませんね^^; 七十二項を知ると今がどんな季節か知る […] -
ブログ
腐草為蛍(ふそうほたるとなる)
こんにちは。神楽坂書道教室です。「腐草為蛍(ふそうほたるとなる)」という美しい季語をご存じでしょうか […] -
ブログ
教室の放課後*イラスト講座
子ども習字はクラス生と個別生がいて、個別の子はほかの生徒たちと顔を合わせる機会はほぼありません。でも […] -
ブログ
水声無古今
水声無古今すいせいむこきん 六月は水無月なので、なんとなく視覚的にこの言葉が目に留まりました^^調べ […] -
お知らせ
ボランティアリーダー育成*アート書講座
金曜日、新宿区の地域交流スペース「ささえーる中落合」にてアート書講座を行いました^^5年ほど前までは […] -
ブログ
麦秋至
明日から六月、梅雨の季節に入る時期になりました。早い早いと思っていましたが、ついに今年もほぼ半分の時 […] -
ブログ
小満
今、二十四節気の小満に入りました。もう夏です。 じめじめした雨の季節はまだこれからですが、紫陽花の花 […] -
ブログ
龍吟虎嘯
龍吟ずれば虎嘯ず 同じ考えや心をもった者は、相手の言動に気持ちが通じ合い、互いに相応じ合うということ […] -
ブログ
麦秋
2025/05/13 大人になって書道を始めると、漢字や言葉というものに子ども時代には感じなかった魅 […] -
ブログ
イラスト講座
ども習字の教室ですが、課題のあとは墨絵を楽しむ時間を確保できるのが売りになりつつあります^^;墨絵イ […]