-
ブログ
温風至る(あつかぜいたる)
こんにちは、神楽坂書道教室です。 本当に蒸し暑い日が続きます。 昨日の東京は早くも今年一番の猛暑日に […] -
ブログ
777
こんにちは、神楽坂書道教室です。今日は7月7日、七夕の日です。 しかも令和七年、七月七日、「777」 […] -
ブログ
7月5日
こんにちは、神楽坂書道教室です。 土曜日も終わり、少しホッとしていますが、今週も一週間あっという間で […] -
ブログ
半夏生ず
こんにちは、神楽坂書道教室です。 もう上半期が終わり、下半期へ入っていきます。 夏至から11日目の今 […] -
ブログ
腐草為蛍(ふそうほたるとなる)
こんにちは。神楽坂書道教室です。「腐草為蛍(ふそうほたるとなる)」という美しい季語をご存じでしょうか […] -
ブログ
教室の放課後*イラスト講座
子ども習字はクラス生と個別生がいて、個別の子はほかの生徒たちと顔を合わせる機会はほぼありません。でも […] -
ブログ
水声無古今
水声無古今すいせいむこきん 六月は水無月なので、なんとなく視覚的にこの言葉が目に留まりました^^調べ […] -
お知らせ
ボランティアリーダー育成*アート書講座
金曜日、新宿区の地域交流スペース「ささえーる中落合」にてアート書講座を行いました^^5年ほど前までは […] -
ブログ
麦秋至
明日から六月、梅雨の季節に入る時期になりました。早い早いと思っていましたが、ついに今年もほぼ半分の時 […] -
お知らせ
ツーリスト体験♪
今週はフランスから書道体験のお客さまもいらっしゃいました^^私自身、英語は苦手なのですが皆さんも同じ […]